最近よく耳にする「マインドフルネス」という言葉。 TVや雑誌で特集され、ビジネスの世界でも能力・業績アップのために導入する企業が増えています。さらには医療現場でも、うつ病の再発防止などにも応用されています。 こうしたブームの背景には、最新の脳科学の研究により、マインドフルネスの有用性が次々と実証されたことが挙げられます。
わずか8週間の実践で脳機能が向上する、マインドフルネス。 集中力を高めて仕事のパフォーマンスを上げたいビジネスパーソンのみならず、 組織内のコミュニケーションを円滑にし、会社全体の生産性を向上させたい企業さまに、自信を持ってお勧めします。
マインドフルネスとは、アメリカで生まれた言葉で、 もともとはアメリカの医療現場で開発された脳のトレーニング方法です。
マサチューセッツ大学医学大学院のジョン・ガバットジン博士が、自身のクリニックで慢性疼痛(病気自体は治っているのに痛みがなくならない症状)の患者さんたちに向けて開発したMBSRストレス軽減法というトレーニングがベースになっています。
心理学と呼吸法、瞑想を組合せたこのプログラムを8週間行うことで、脳の構造が変化し、ストレスが軽減し、集中力や生産性が向上することが科学的に実証されると、その手法がビジネス界へも波及し、Googleやアップル、マッキンゼーといった大企業が社内研修に導入するようになり、爆発的に広まりました。
特徴は、従来の呼吸法や瞑想法では、明らかにされていなかった効果が、「科学的な実証データで証明」されていること。 そしてアメリカという国がら、どんな宗教の人でもできるよう「宗教色を排除」していること。
つまり、マインドフルネスは「集中力」や「内観力」を鍛える脳のトレーニングであり、従来の瞑想のような「悟り」や「無我の境地」といった漠然としたゴールを目標とはしていません。
それよりも、今、目の前にあることに意識を集中することによって、集中力を鍛え、仕事のパフォーマンスを向上し、内観することで心の癖に気がつき、それを修正してゆくことで自分軸を定め、周囲との調和を育む、といった日常生活に活かせる実践的なトレーニングなのです。
マインドフルネスを実践することで、下記のような効果があることが科学的に実証されています。
*心の知能指数:自分や他人の感情を知覚し、また自分の感情とうまく付き合う能力
「技術」であるということは、誰でも一定の訓練をすれば、身につけられるということです。 本やセミナーで知識がどれだけ増えても、実践しないと効果を得ることはできません。
まずはやってみること。実際に脳を使って体感することが大切です。
サティガーデンでは、誰にでもマインドフルネスを体感して頂けるよう、企業向けセミナーやワークショップなどで、様々なプログラムを提供しています。
実施例:つながる朝活カレッジ 「マインドフルネス入門」
実施例:株式会社マサル 社員研修 「ビジネスに活かすマインドフルネス」
Sati Gardenはこちら